「スパインコレクターとは?効果を解説!」

「マットピラティスは知っているけど、スパインコレクターって何?」

そんな疑問を持っている方へ。

スパインコレクターは、背骨のカーブをサポートしながら無理なく体幹を鍛えられるピラティスツール。

姿勢改善や腰痛ケアに効果的なこのツールの特徴と使い方を、わかりやすく解説します!

目次

「スパインコレクターの基本情報」

「スパインコレクターとは?」

スパインコレクターは、背骨のカーブをサポートしながら体幹を鍛えるピラティス専用のツール。

半円形のデザインが特徴で、背骨の柔軟性を高めたり、姿勢改善をサポートしたりする効果があります。

特に、猫背や腰痛の改善に役立つため、初心者にもおすすめです!

「柔軟性アップに効果的!」

「股関節の可動域を広げる」

スパインコレクターは、足を乗せたり開いたりする動きをサポートし、股関節の柔軟性を高めるのにも効果的。

特にデスクワークで股関節が硬くなっている人におすすめ。

開脚や骨盤周りのストレッチが深まり、動きやすい体を作れます!

STEP
骨盤を安定させて動かす

股関節の柔軟性を高めるには、まず骨盤をしっかり安定させることが大切
骨盤がブレると股関節の正しい動きを妨げるため、姿勢を意識しながら
ストレッチやエクササイズを行いましょう!

STEP
大きくゆっくり動かす

小さな動きでは可動域は広がりにくいため、脚を円を描くように回したり、
前後左右にしっかり伸ばしたりすることが大切。
急がずに、呼吸と連動させながらゆっくり動かすことで、股関節の可動域が徐々に広がります。

STEP
股関節まわりの筋肉をほぐす

硬くなった筋肉をほぐすことも重要!
ストレッチやマッサージで股関節周りの筋肉(お尻・太もも・腸腰筋)をゆるめることで、
スムーズに動かしやすくなります。
スパインコレクターを使えば、より自然な動きでほぐすことが可能!

「体幹を鍛えるおすすめ方法」

「スパインコレクターで安定した体幹を作る」

スパインコレクターを使うと、背骨や骨盤の位置を意識しながら体幹を鍛えられます。

特に、通常のマットピラティスよりも動きをサポートしてくれるので、

初心者でも正しいフォームでエクササイズが可能。

無理なくインナーマッスルを強化できるのが魅力です!

「スパインコレクターの正しい使い方」

「基本の姿勢をマスターしよう」

スパインコレクターを効果的に使うには、正しい姿勢を意識することが大切。

背骨のカーブにしっかり沿わせ、骨盤の位置を安定させることで、エクササイズの効果がアップ。

まずは、仰向けで背骨を預ける基本姿勢から試してみましょう!

🏷 スパインコレクター 仰向けで背骨を預ける基本姿勢のポイント

スパインコレクターに仰向けで寝るときは、背骨のカーブに自然にフィットさせることが大切です。
無理に反らさず、骨盤が浮かないよう安定させましょう。
足は腰幅に開き、膝を軽く曲げるとリラックスしやすくなります。
呼吸も重要で、吸う息で背骨を長く伸ばし、吐く息で肩と首の力を抜くと、より効果的にストレッチが可能
正しい姿勢を意識することで、体幹強化や姿勢改善の効果を最大限に引き出せます!

「マットピラティス派にも最適!」

「マットだけでは届かない筋肉にアプローチ」

マットピラティスは自重を使ったトレーニングが中心ですが、スパインコレクターを加えることで、

普段意識しにくいインナーマッスルにもアプローチできます。

特に、背骨をサポートしながら体幹を鍛えられるので、より効率的に姿勢改善や筋力アップが可能です!

まとめ

スパインコレクターは、背骨のしなやかさを取り戻しながら体幹を強化できるピラティスの秘密兵器。

猫背や腰痛の改善、柔軟性向上など、さまざまなメリットがあり、初心者でも簡単に取り入れられます。

ヨガやマットピラティスとは違うアプローチで、より効果的なエクササイズを体験できます。

気になる方は、ぜひ体験レッスンで実際に試してみてください!

参考文献:ピラティスは、柔軟性、強さ、姿勢の制御を改善する

日本初の”せぼねの専門医(脊椎外科医)”が監修したピラティススタジオで気軽にピラティスを始めよう

ピラティススタジオWHY NOTでは、最大2名のセミパーソナル形式で初心者の方でも直接指導を受けることができるので、安心してレッスンにご参加いただけます。インストラクターが、お一人おひとりのレベルに合わせた丁寧な指導を行いますので、お気軽にご参加ください。

さらに、WHY NOTは姿勢改善に特化した小型ピラティスマシン「スパインコレクター」を活用してピラティスを行えるのが特徴です。WHY NOTのスパインコレクターは、日本人の体型に合わせた韓国製ハイブランドのマシンを導入。背骨の柔軟性を高め、美しい姿勢へと導きます。

ピラティススタジオWHY NOTでは、体験レッスンを毎日実施しております。

ピラティスが初めての方でも、国際的なピラティス教育機関PMAの認定資格を持つインストラクターが丁寧にサポートいたしますので、安心してご参加ください。

理想の体を目指して、一緒にピラティスを始めましょう!

→ 体験レッスンのお申し込みはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セミパーソナルピラティススタジオ「WHY NOT」です。WHY NOTでは、せぼねの専門医による監修、管理栄養士によるオンライン食事指導を行うことでお客様の根本的な姿勢改善をサポートするピラティススタジオです。

目次